ブログの始め方を調べようと思えば、ネットで検索すれば出てくるし、AIを使えば、ピンポイントで知りたい疑問への回答を得ることができます。こういった情報は調べたらすぐに回答を得られる方が嬉しいし、そこに作者の主観が入る余地はありません。これからの時代、答えが明確なものはブログで調べなくてもAIが答えてくれる時代が来ていることは前回お伝えしました。
結論だけ知りたいならAIが一段上になりそうで、そこでの勝負には勝ち目がありません。
一方で、有名なブロガーさんが初めてブログサイトを作ったとき、どんな思いで、何にこだわったのかをAIに答えてもらうのは難しいですよね。今売れているブログをどれだけながめても、その答えは見つかりません。試行錯誤のプロセスはブロガーさんの頭の中にしかないのだから、本人以外は語りようがないわけです。
ブログ以外のメディアとの向き合い方
もちろん他のプラットフォームも検討しました。ブログと併用しいるものもありますし、今は始められないと判断したものもありますので、理由も含めて共有します。
- Facebook
- 実名公開をしていない現状では、まだはじめられないと判断しました。いずれ実名を公開しても妻や両親に迷惑がかからないと判断した時は始めようと思います。←4月26日追記:思っていたより早くFacebookはじめて実名公開しちゃいました!
- Instagram
- バレエ関係の方はInstagramのユーザーが多いようです。文字を扱うメディアよりもパッと華やかな写真を発信できる、Instagramは相性が良いのでしょうね。残念ながら僕の発信内容は文字が中心なので、Instagramで投稿できる内容はあまりなさそうです。
- Voicyなどの音声コンテンツ
- 音声メディアは作成する時間も短くてコストもかからず、副業としてはとても魅力的なのですが、シンプルに僕の話術が足りないために不採用でした。あと、ブログは後から編集ができますが音声メディアは後から修正ができないのも難点です。
- ただ、音声メディアはこれからもっと普及していくと思うので、べつの使い方を検討しています。
- YouTubeなどの動画コンテンツ
- 動画は労力がかかりすぎるから不採用です。動画制作のプロとしては、動画を作るために必要な時間やコストはよく知っています。本業と家庭を両立しながらYouTubeを作成するのは、現実的ではないと判断しました。
- 一方でブログをAI音声で配信するのは良いかもと思っています。現時点ではVoicyよりも多くの方が視聴しているので、Youtubeをプラットフォームにしようかなと。今のところちょうど良いAI音声変換アプリが見つかっていないので、おすすめがあれば教えてください。
- Twitter
- Twitterだけだと伝えられる内容が少なすぎます。一方で、僕とフォロワーのやりとりが可視化されて、繋がりを強化する場としては素晴らしいです。
- ブログは内容は詰め込めますが、どうしても一方通行の情報発信になってしまい、僕と読者の繋がりを作る場としては不十分です。
- Twitterをフォローしている読者は、ブログの更新があったタイミングで通知を受けることができ、好きな時間に興味のある内容だけブログに飛んで読むことができます。
- 個人のブログは検索エンジン上位に出てこないので、Twitterが僕のブログへのおもな窓口となっています。
今のところ、ブログとTwitterの組み合わせが一番相性が良さそうです。
まとめ
はい、今日はこれでお終いです。
読者の中にはブログの更新があったときに通知を受けたくても、Twitterアカウントを持っていない方もいらっしゃると思います。
そんな方のために、Twitterアカウントの作り方を案内させていただきます。
もちろん、AIに聞いて秒で作成しました。
このブログを音声で聴きたいという方、ご一報ください!!
最後までお読みいただき、有難うございます!
ブログは毎週火曜・金曜日、音声配信の「ライムライトのつぶやき」は
水曜・土曜日の朝7時に更新しています。
Xをフォロー、もしくはfacebookで「いいね」を押して頂けると、
ブログを更新したタイミングでX(旧Twitter)からお知らせします。
皆さんからのご意見・ご感想もお待ちしています。
コメント