妻はバレリーナ

ライムライトの仕事部屋

きらいなうた

今日は11月25,26日に人形劇場プークで開催される「2023平和企画 〜紡ぐ〜」に、僕の高校時代の友人の舞踊家小泉憲央と日本で数少ないプロ二胡奏者ユニットのアカラのお二人が参加されるので、その作品を紹介します。
ライムライトの仕事部屋

イベント運営能力を底上げする横のつながり

今日は発表会の運営能力をボトムアップする方法について考えてみました。
ライムライトの仕事部屋

日はまた昇る

今日はあるトラブルによって、昨日11月10日の音声配信ができなくなってしまった顛末について書きます。
ライムライトの図書館

バレエの歴史 バレエ・リュス編 -8-

今回はバレエ・リュス最後の振付家ジョージ・バランシンをご紹介します。
ライムライトの仕事部屋

シンガポールの感想

11月1日まで映像の仕事でシンガポールに行ってきました。今日はそのシンガポール出張で感じたことと、海外から見た日本のことをご紹介します。
ライムライトの仕事部屋

シンガポールに行ってきます

今日から映像の仕事でシンガポールに行ってきます。そのため今週はブログと音声配信はお休みさせていただきます。再開は11月7日の予定です。
ライムライトの仕事部屋

自分語りをやめてローカルを革新したらグローバルになった

今日は現代美術家会田誠さんの著書「性と芸術」について、自意識の問題を絡めながらバレエにつながる話をします。
ライムライトの図書館

バレエの歴史 バレエ・リュス編 -7-

ニジンスキー、マシーンと、立て続けに恋愛スキャンダルで解雇したディアギレフ。今回はニジンスキーの妹でバレエ・リュス唯一の女性振付家ブロニスラヴァ・ニジンスカをご紹介します。
ライムライトの図書館

抽象絵画シリーズ -象徴主義編-

抽象絵画って何がなんだかわかりませんよね。でも、考えてみれば踊りも非言語の抽象芸術です。今回は抽象絵画シリーズの第1弾として象徴主義をご紹介します。
ライムライトの仕事部屋

熟達論 -観-

今日は元オリンピック陸上選手の為末大さんによる著書『熟達論』から、部分、関係、構造がつかめるようになる「観」について説明したいと思います。