ライムライト

ライムライトの図書館

バレエの歴史 バレエ・リュス編 -6-

今回はレオニード・マシーンについて紹介します。恋愛関係のもつれにより解雇されたニジンスキー。その後、ディアギレフが発掘してきたスターダンサーであり振付家がマシーンでした。
ライムライトの図書館

モダンアートと現代アート -ナラッキー-

先日、都内で行われている二つのアート展に行ってきました。今日は新宿歌舞伎町の王城ビルで10月15日まで開催されている「ナラッキー」についてご紹介します。
ライムライトの図書館

モダンアートと現代アート -キュビズム展-

先日、都内で行われている二つのアート展に行ってきました。今日はその中から国立西洋美術館で開催されている「キュビズム展」についてご紹介します。
ライムライトの図書館

バレエの歴史 バレエ・リュス編 -5-

今回は20世紀のバレエに最も大きな影響を与えた天才ダンサーであり振付家のワスラフ・ニジンスキーについてご紹介します。
ライムライトの図書館

バレエの歴史 バレエ・リュス編 -4-

今回はバレエ・リュス最初のバレエ・マスター、ミハイル・フォーキンについてご紹介します。
ライムライトの図書館

バレエの歴史 バレエ・リュス編 -3-

今回は初期バレエ・リュスを支えた、二人の女性ダンサーを紹介します。ロシア出身のアンナ・パヴロワと、ウクライナ出身のイダ・ルビンシュテインです。
ライムライトの図書館

バレエの歴史 バレエ・リュス編 -2-

過去のブログで「シルク・ド・ソレイユ」のバレエ版と説明したバレエ・リュスについて、今回は詳しく紹介していきます。
ライムライトの図書館

バレエの歴史 バレエ・リュス編 -1-

バレエの歴史シリーズ、今月から20世紀初頭のバレエの状況を「空前絶後のバレエ団」と呼ばれたバレエ・リュスを中心にご紹介していきます。
ライムライトの図書館

バレエの歴史 クラシック・バレエ -後編-

今日の記事はバレエ音楽の改革者チャイコフスキーの半生と、プティパとの協働による代表作《眠れる森の美女》《くるみ割り人形》《白鳥の湖》をご紹介していきます。
ライムライトの図書館

バレエの歴史 クラシック・バレエ -中編-

今日の記事は、マリウス・プティパの業績を紹介すると共に、「クラシック・バレエ」はなぜ「バレエ」の前に「クラシック(古典)」という言葉が付いているのかが分かるようになります。