You Tubeをはじめる理由

ライムライトの仕事部屋
この記事は約4分で読めます。

6月もいよいよあと1日で終わり、蒸し暑い季節が到来しそうです。

皆さんはいかがお過ごしですか?

今日は7月のブログについての大事なお知らせです。

にほんブログ村ランキングまつりの御礼!

2023年5月と6月に開催したにほんブログ村ランキングまつり。はじめたばかりのひよっこブロガーですが、みなさんのおかげでこのブログ執筆現在(2023/6/27)、ビジネス部門が629サイト中3位、バレエ部門が594サイト中2位にランクインしております。ランキングの最終発表は土曜日になりますが、この企画をはじめた時のバレエ部門の順位が28位だったので、ここまで成長できたのはひとえにみなさんのおかげです。ここで御礼申し上げます!

ランキングまつりは終了するけど、1位は諦めないよ。にほんブログ村のバナー自体は貼り続けておくので、いつか1位を獲れた日には、またご報告します!!

7月のブログ配信と新企画について

さて、毎月新しいチャレンジを続けているライムライトですが、7月からはなんと、ブログに加えてYou Tubeチャンネルを開設します!

過去の記事で、動画配信は大変だからやりたくない、みたいなことを書きましたが、7月から配信するYouTubeの主な内容は音声コンテンツです。

この過去記事でも、音声配信の可能性についてはふれているよ。

配信する内容は以下の通りです。

  • 過去のブログから記事をセレクトして音声配信
  • ブログとは関係のない、今、僕が感じていること、直面している出来事の音声配信
  • たまに映像コンテンツ

ブログではどうしても伝えられないものの一つに「ライブ感」というのがあると思います。同じ内容でも、肉声と文字だと伝わり方が違うと思います。肉声には感情が入るので、逆に音声コンテンツを聴いたあとにブログを読むと、また違った印象になるのではないでしょうか?

そして音声コンテンツにすることで聴く人にとっても、僕にとってもそれぞれメリットを生むことができます。

聴く人のメリットは、別のことをやりながら情報を仕入れることができること。

音声コンテンツは朝の支度をしながら、通勤しながら、車を運転しながら聴くことができます。また、文字を読むのに慣れていない人にとっても、音声なら聴きやすいと思います。

僕のメリットは作業時間の創出です。動画配信は撮影も編集もあって労力がいりますが、ブログ執筆も週5回を続けていくのはなかなか労力のいる作業です。一方、音声配信なら撮影も必要なく、そこまで時間がかかりません。また、僕は映像のプロなので編集作業はお手のものです。あまった時間をブログ作成にあてられれば、ブログのクオリティーも向上できます。

今後の更新スケジュール

これまで、平日の週5回ブログ記事を更新しておりましたが、7月からブログの更新は月、水、金の週3回、YouTubeの更新が火、木、土の週3回になります。

ブログの更新頻度は減るけど、YouTubeを含めたコンテンツの数は増えるよ。

7月のブログは週2回がバレエの歴史シリーズ、週1回が仕事部屋の記事になるようなイメージです。

実は、7月はYouTubeチャンネルを絡めたコラボ企画も予定しています。こちらは音声ではなく、映像での配信です。僕の友人がやっている劇団とのコラボ企画となりますので、どうぞお楽しみに!

まとめ

はじめてみないとどうなるか分かりませんが、YouTubeを始めることによってより多くの人がブログの内容にふれてもらえると嬉しいです。

僕自身はあくまで裏方という意識なので、肉声による配信は正直躊躇していたのですが、AI音声の読み上げだとライブ感が生み出せないと思ったので、直接僕が肉声でお届けすることにしました。

実はYouTubeのチャンネル自体はもう作っているんだけど、何もアップされていない状態。

最初の投稿は7月4日(火)の朝7時になるので、今からチャンネル登録ヨロシクお願いします!

ライムライトのつぶやき
普段は企業や舞台関係の映像ディレクターやプロデューサーをしています。 バレリーナの妻との結婚を機に90年続く実家のバレエ教室を継ぐことになり、 バレエや教室運営に関するブログを書いています。 こにYouTubeチャンネルではブログの記事内容...

 


最後までお読みいただき、有難うございます!

ブログは毎週火曜・金曜日、音声配信の「ライムライトのつぶやき」は
水曜・土曜日の朝7時に更新しています。

Xをフォロー、もしくはfacebookで「いいね」を押して頂けると、

ブログを更新したタイミングでX(旧Twitter)からお知らせします。

皆さんからのご意見・ご感想もお待ちしています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました